地力上げのお供に! maimai真譜面セレクション



 この記事はQUaverブログリレー2021 12/30の記事です。

 

 初めまして、QUaver 2ndのみなと(Twitter@37103rai)です。とりあえず自己紹介をしときます。

 

PN:3710

メイン機種:maimai、ポップン

サブ機種:beatmania iidxjubeat

そのほかオンゲキやCHUNITHM、DDRあたりも時たま触る、いわゆる他機種勢です。

全機種中途半端だけど

 ブログの執筆経験なぞ皆無なので、読みにくい文章を書いてしまうと思いますがよろしくお願いします。

 

 今回記事を書くにあたって、直前まで内容をどうするか考えていたんですが、*1(現在時刻 12/25 02:41)まあ最初だし音ゲーの記事書くかぁってことで、今現在私が最も力を入れている、maimaiにおける真譜面埋めについて書こうと思った次第です。それなりに幅広い層に参考になると思うので、もっとmaimaiが上手くなりたい!って人はぜひぜひ読んでって欲しいです。

 

もくじ

 

 

1.そもそも”真譜面”ってなに?

 このブログを読んでくださっている方の中には、そもそも”真譜面”の定義を知らない方もいらっしゃると思うので、まずは先に定義をはっきりさせておきます。

定義:(真譜面)

真譜面とは、初代maimaiからmaimai PLUSの間に登場した譜面全てを集めた集合である。

 

唐突な数学書スタイル

 定義を見ればすぐにわかるように、(学科特有の書き出し)真譜面とは、いわゆる初期譜面のことなわけですね。

 maimaiにおいては、○極、○将、○神(○には特定の漢字が入る)といった称号が存在しており、初代maimaiからmaimai PLUSの間に登場した譜面全てをFC、APすると、それぞれ真極、真神という称号がもらえます。真譜面の”真”の部分はこのことを由来に持っているわけです。

 

 真譜面の定義も述べたことですし、そろそろ真譜面をやることで得られるメリットについての話をしましょうか。

メリットその1:様々なパターンの譜面に強くなれる

 他の音ゲーをある程度かじったことがある人ならご存知かもしれませんが、音ゲーにおける初期譜面というものは、譜面作成のノウハウが存在していない状態で作られたためか、独特な気が狂っている配置が多く見られる傾向にあります。

 

f:id:yokohama37103rai:20211230223815p:plain
f:id:yokohama37103rai:20211230223817p:plain
↑人のことを考えていない配置の例

 上のようにあまりにも尖りすぎている配置は、たとえできなくても他の譜面に応用が効きにくいと思われますが、それ以外の大体の配置は他の譜面に応用が効く場合が多いです。特にmaimaiというゲームにおいては、他の音ゲーとは一風変わった操作を要求されるので、癖のある配置に慣れることの価値が高いです。

 また、maimaiは突き詰めると"理論値ゲー"になります。よって、最終的な目標としては、「どんな配置でも、安定してPERFECTが出せる」ことが挙げられます。(私は全然そんな段階ではないんですが)このことを考えると、SSS+~APといった高めのスコアを狙うことによって、メリットその1をより実感することができるようになると思います。

 

メリットその2:スコア狙いにおける「忍耐力」「研究力」が身に付く

 先ほども述べたとおり、maimaiは理論値ゲーです。よって、maimaiという音ゲーにおいては、iidxポップンDDRなどとは異なり、比較的始めたばかりの人でもスコア狙いを主軸においてプレーすることになります。

 最近の譜面であれば、配置やリズムは大体素直なので、適性付近のレベルであれば、最初からある程度のスコアは出ると思います。しかし、真譜面は先に述べたように癖の強い譜面が多く、対策がほぼ必須であるものも多いです。そのため、初見はおろか、10回程度のプレイではまともなスコアが出ない譜面も少なからずあります。(Accelerationの最後、Reach For The Starsの発狂とかが私はそうでした) しかしながら、そのような譜面も、きちんと配置、リズムを理解して、運指を組み、さらにある程度の回数を積むことで、打開することができると思います。(この辺のお話は個人差が大きいかもしれません)そういった意味での「忍耐力」「研究力」は、真譜面をこなすことによってかなりつくと思います。あと譜面数がやたら多いから埋めようとすると普通に忍耐力いるよね

 

 大きなメリットはこの2つでしょうか。しかしながら、この2つはmaimaiをやるにあたってすごく大切なものだと思うので、以下におすすめする譜面をシバいて、どんどん地力を上げてって欲しいです。

 

2.おすすめ譜面集

 ここからはいよいよ譜面の紹介が始まります。上からレベルの低い順に並べているので、自分の実力に合わせて参考にしてもらえたら幸いです。なお、難易度は全てMASTERとします。

 

LEVEL11~11+

 1.ネコ日和。

www.youtube.com

譜面傾向:ホールド拘束

LEVEL:11

 慣れていないと、後半のホールド拘束が厳しい譜面です。筆者は今でも平気でボタンとボタンの間を叩くらしいねホールド拘束は、いつの譜面にも登場する非常に汎用性の高い配置なので、しっかり練習することをおすすめします。もし、この譜面が厳しいと感じるようでしたら、まずはLEVEL10+以下の真譜面で慣れることをおすすめします。

 

2.Rooftop Run: Act1

www.youtube.com

譜面傾向:リズム難(ハネリズム)

LEVEL:11+

 8分のリズムとハネリズムが複雑に絡んでおり、リズムを覚えないと全く光らない譜面をしています。最後に遅い回転がありますが、真譜面における必修科目と言っていいほど他の譜面でも目にします。とはいっても、リズムを把握して、早グレ、遅グレのどちらが出ているかを確認して回転の速度を合わせていけば、問題なく光ると思います。是非身に付けていきましょう。

(参考:最後の回転は、太鼓の達人で言うところの ○_○○○○○_○○○といった感じのリズムになっています)

 

3.In Chaos

www.youtube.com

譜面傾向:リズム難、配置難

LEVEL:11+

 リズムとしては、上のRooftop Runと似たような感じなのですが、この譜面は、それに加えて、左右に偏った配置(特に中盤のイーチ)が多く、経験を積んでいないとまず手がノーツに当たらないと思います。しかしながら、このような配置は高難度譜面になると、それなりの頻度でみかけるものであるので、優先して押せるようになるべき配置であると言えます。

 

LEVEL12

1.コネクト

www.youtube.com

譜面傾向:スライド難

 稼働初期は最難関だったらしい、コネクト紫です。そう考えるとインフレしたよね

一本一本のスライドの早さが全く異なるので、特に遅いスライドで早グレを出さないように意識するのが大切です。また、中盤の軸押し+スライド地帯では、スライドを丁寧になぞらないと、いわゆる巻き込みグッドが発生するので、そのあたりも注意していきましょう。

 ここまで全く触れていませんでしたが、真譜面にはやけに遅いスライドがちょくちょく登場します。最近の譜面にはあまり登場しない要素ではありますが、スコア狙いの際はスライドで点を落とさないように意識したいところです。

 

2.City Escape: Act1

www.youtube.com

譜面傾向:回転難、配置難

 人によっては、AP狙いでかなり苦戦する譜面だと思います。遅い回転が本当に大量に配置されているので、練習にはもってこいです。上級者の方でも、Nerverakesあたりの練習には最適なのではないかと思っています。スコア狙いでネックになるのは、やはり以下の二枚の画像の場所だと思います。

f:id:yokohama37103rai:20211231004624p:plain
f:id:yokohama37103rai:20211231004627p:plain
それぞれサビ前、ラストの激ヤバ配置

 左に関しては、気合で左手を3番のイーチに持ってくしかないのですが、右に関しては友人のNくんから教えてもらった革命運指がありまして、右手で4→2までタップを流し、そこから、

左手:1→8→7→6→5

右手:     1→2→3→4 (縦列が同じところはイーチ)

という風に流すとマジで光ります。苦戦したら使ってください。

 

LEVEL12+

1.Acceleration

www.youtube.com

譜面傾向:乱打、イーチ難

 真譜面の12+で一番むずいと思います。(個人の意見)そのへんの12+ではまず出てこないようなイーチまじりの乱打や、中途半端な速さの回転を散々やらされた後、最後に対策必須のイーチ発狂が飛んできます。本当に説明できるようなコツが運指をしっかり固めておくことぐらいしかないのですが、この譜面に関しては本当に力になると思うので、是非是非やって欲しいです!

 

2.Lionheart

www.youtube.com

譜面傾向:スライド難、若干リズム難?

 スライドで片手を拘束されている状態で、もう片方の手でひたすらにタップを捌く譜面です。ここまで特化した譜面はほとんどないですが、高難易度譜面ではしばしば登場するテクニックです。

 また、この譜面、最後にスライドがたくさん飛んできますが、7番から2番に行く直線スライドを右手で取るとかなりスムーズに取れます。是非お試しください。

そろそろ疲れてきて文章適当になってるな

 

LEVEL13

この辺になると何をおすすめすればいいかわからん

あと語ることなくなってきた

1.Reach For The Stars

www.youtube.com

譜面傾向:乱打

 みんな大好きリーチ。真譜面とは思えないほど純粋な乱打の地力が問われる譜面なので、この曲に関しては定期的にやって地力の確認をする感じで向き合うのがちょうどいいのかなと思います。癖つきやすいし。

 最後にイーチ発狂が飛んできますが、多分自分しか使ってないだろうなって感じのごまかし運指があるので、知りたいお方はTwitterのDMにでもいらしてください。

説明がめんどくなっただけ

覚えていれば撮った動画を貼り付けるかもしれないです。

 

3.おまけ

 以上で、おすすめしたい譜面は大体紹介できたかなと思います。どれも癖が強いですが、それ以上にいい譜面でもあるので、是非是非触って欲しいです。

それでは、皆様のmaimaiライフがより良くなることを願って、筆を置きたいと思います。ここまで読んでくださった皆様、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 劇場版公開決定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

使りた」を見て、他の追随を許さない"圧倒的成長"を成し遂げよう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

watatentv.com

 

 

 

 

 

 

 

キューユーエイヴァーのオタク、わたてん鑑賞会しないか?

 

 

 

 

twitter.com

これは星野ひなたさんのお顔をたくさん拝めるTwitter

いいよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*1:没案:自身のクソシャゲの遍歴、レトロアーケードゲームの布教